初めてのlablab.

1月20日

今日は初めてlablab.を利用する日だ。
アラームよりも早く目覚め、朝食を摂った。
早く目覚めたから出発時間まで自室でゆっくり過ごし、時が近づいたら準備を済ませる。
lablab.へ移動している間、頭の中は期待と不安でいっぱいだった。

そしてlablab.へ到着。


本日の内容は「パソコンがどういうものか」についての勉強だ。
分かりやすく親しみやすい説明で頭に入りやすかった。
この施設の雰囲気もよくスタッフさん達もとても優しかった。
(ここなら続けられそう)
そう感じた初日だった。

2025年1月17日のlablab.

今日は冷たい冬の空気の中、近鉄河内山本周辺で撮影をしてきました📷✨
テーマは、「近鉄電車のカーブと踏切を活かしたダイナミックな構図」!
しかも、今回はスマホ撮影とネオ一眼を使い分けながら、撮影ポイントを工夫してみました✨

「河内山本駅を発車する普通高安行き」:ネオ一眼を使って撮影してみました。

🚶 今日の撮影ルート:河内山本の踏切&カーブポイント

第1ポイント:踏切からの迫力ショット

まずは、近鉄河内山本駅近くの踏切へ。
踏切は、電車と街の風景を同時に撮影できる絶好のロケーション!

🚦 狙ったポイント

  • 迫力のあるローアングルから、線路ギリギリの視点で撮影
  • 背景の街並みと電車の動きを活かした構図

踏切が閉まると、急行や普通電車が次々と通過。そのたびにシャッターを切り、電車の先頭部分がフレームに入り込む瞬間を狙いました📸✨

第2ポイント:カーブを走る「しまかぜ」
次に「しまかぜ」の撮影。
ここでは、電車がなめらかな曲線を描く動きが魅力です。

💡 撮影の工夫

スマホ撮影で、ワイドな構図でカーブ全体を写し込み、電車の全体が映り込み流れるような動きを表現

🚆 「しまかぜ」登場!
「しまかぜ」が、カーブを抜けてゆっくりと姿を現しました✨
この瞬間、ネオ一眼では準備が間に合わなく、スマートフォンで流し撮りに挑戦!「しまかぜ」の編成写真をベストなタイミングを狙いました✨
「本日のベストショット!」までにはいかなかったものの、今度はネオ一眼で再度撮影してみたいですね!

撮影後の振り返り&次回の挑戦
撮影後は、lablab.で今日の写真をチェック☕
「踏切×流し撮り、もっと挑戦したい!」「次回は一眼レフを使って電車も撮りたい!」と、スタッフ同士で次のプランを練りました💡

「河内山本駅に到着する普通大阪上本町行き」:ここもネオ一眼を使って撮影してみました。

2025年1月10日のlablab.

子供の頃からの風景

懐かしいお風呂屋さん。
久しぶりに来てみると子供の頃の思い出が一気に溢れ出した。

煙突のある風景

lablab.へ通う道
この煙突が目印。

こんな素敵な場所が。

lablab.から少し歩いた所にある神社。

今日は寒い日だったけど、見上げると青空。
カメラのシャッターをきる瞬間に鳥が飛び立った。

撮れなかったのが残念。

2025年1月7日のlablab.

今日は、最寄り駅の「近鉄河内山本」で、室内撮影で人生初の一眼レフを使用してみました。

1月7日、冬らしい冷たく澄んだ空気が広がり、快晴の1日でしたが、風がも強い日でもありました。

「一眼レフを触ってみよう」をテーマに、新しい試みに挑戦することにしました。 私にとって人生で初めて一眼レフを使うというドキドキの撮影日です!

近鉄河内山本駅近くにあるlablab.には、大きな窓があります。 そこからは、電車が行き交う様子や駅周辺の街並みが見渡せる絶好のロケーション。 今日はその窓を使い、近鉄電車をテーマに一眼レフで撮影してみました!

撮影初心者のスタッフがまず驚いたのは、レンズ越しに見える景色のクリアさと、シャッターを切る音の心地良さ。 「これが一眼レフの世界か~!」と感動しながら、何度も構図を調整しました。電車が通過する瞬間を狙うのは思った以上に、何度もシャッターチャンスを逃してしまいましたが、最後に撮れた1枚がこちらです!電車を窓越しに切り取る世界は、また面白いものです!

「近鉄バスと近鉄電車」:電車とバスが交差する瞬間を狙って撮りました。

「高安に向かう近鉄電車」:カーブの編成撮りを狙って撮りました。

「河内山本駅に入線する近鉄電車」:カメラのF値を気にしながら撮りました。

「河内山本駅に入線する区間準急」:電車に光が当たるように気を付けて撮影しました。

「河内山本駅を通過する近鉄特急」:通過の瞬間をシャッタースピードを気にしながら撮りました。

一眼レフを初めて触って、画像加工に挑戦することで視野が広がりました!